----------------------------- ビブリオバトル 普及委員会 ビブリオバトル普及委員会は、知的書評合戦ビブリオバトルの普及を通して、 世の中のコミュニケーションや知識共有、 人々のつながり活性化させることを目的として活動する任意団体です. 普及委員会は理事と地区代表を含む普及委員で構成され、 普及委員は一般会員と法人会員に区別されます. 一般会員から会費は頂きませんが、法人会員には協賛金をお願いしています. 普及委員会に所属することで、「ビブリオバトル」の名称を使用した公式イベントの開催が可能となり、 普及委員の名称を利用することが出来るようになります. また、企画・運営に際して他の普及委員からの援助を受けることができます. 普及委員会への入会資格はビブリオバトルの公式ルールについて十分な知識があること、 そしてビブリオバトルを普及させるという意思があることです. 入会の際に確認としてビブリオバトルの公式ルールと普及委員の心構えについての簡単なwebテストを受けていただきます. ----------------------------- ビブリオバトル 理事会 理事会は、普及委員会の統括や普及事業の実施に関する業務、 ビブリオバトル公式ルール設定などの重要事項の決定を行う機関です. 理事(数名)は、年に一度の総会で普及委員からの承認を受けて任命され、 理事会において、普及委員会の代表、副代表を互選でにより選任します. ----------------------------- ビブリオバトル普及委員会 事務局 事務局では、普及委員会の活動をサポートするため ・自治体・企業などからの問い合わせ対応 ・ビブリオバトル公式サイトの運営 ・ビブリオバトルに関する情報収集および週刊レポート発行 ・普及委員の方のご相談受付 ・その他、会運営に必要な事務手続き を行っております。 ビブリオバトルに関するご質問やお問い合わせがございましたら、事務局までご連絡下さい。 ビブリオバトル事務局 info@bibliobattle.jp ----------------------------- |
普及委員会 >