今年も「ひょうご子ども読書活動推進フォーラム」にてビブリオバトルが開催されます! このフォーラムは地区フォーラムと全県フォーラムで構成されており, 「公立図書館と学校の連携強化」をテーマに,県民の参加を広く呼びかけ,講演やトークセッション等をとおして,子ども読書活動の持続可能な体制づくりを進めます。 またビブリオバトルを開催することにより,読書活動に繋がる機会を提供します。 主催:兵庫県教育委員会、兵庫県立図書館 特別協力:兵庫県図書館協会、兵庫県学校図書館協議会 「ひょうご子ども読書活動推進フォーラム」(全県フォーラム) 日時・場所 平成27年12月20日(日)(9:45~16:30) 神戸市勤労会館 (神戸市中央区雲井通5丁目1−2 内容 ①演題・「地域文化資源としての小泉八雲」(仮) 講師 小泉 凡 氏(小泉八雲曽孫・島根県立大学短期大学部教授) ・「いきもの本モノものがたり」(仮) 講師:岩槻 邦男 氏(県立人と自然の博物館名誉館長) ②トークセッション テーマ「取組事例からこれからの図書館と地域連携について考える」(仮) ③ビブリオバトル甲子園(準決勝・決勝) 中高生の部(地区予選代表者)、社会人の部の2部による決勝大会 「地区子ども読書活動推進フォーラム」(地区フォーラム) 神戸・淡路 地区 11/22 (日) 洲本市立洲本図書館(洲本市塩屋1-1-8) 阪神・丹波 地区 11/8 (日) 三田市立図書館(三田市南が丘2-11-57) 播磨東 地区 8/26 (水) 兵庫県立図書館 (明石市明石公園1-27) 播磨西 地区 9/12 (土) 姫路市立城内図書館(姫路市本町68-258) 但馬 地区 10/3 (土) 出石永楽館(豊岡市出石町柳17-2) ※ 時間:12:45~16:30 時間帯は地区により多少異なります。 内容 ①講演・トークセッション 5地区の地域資源をテーマに設定し、講演やトークセッションを実施 「地域資源を活かした読書活動の推進に向けて」(仮)ほか 詳細は下記チラシをご覧ください。 ②ビブリオバトル甲子園(地区の予選:中高生の部を開催) |
ニュース >