ビブリオバトルとは、誰でも(小学生から大人まで)開催できる、本の紹介コミュニケーションゲームです。
「人を通して本を知る 本を通して人を知る」をキャッチコピーに、日本全国に広がっています!
小中高校、大学、一般企業の研修・勉強会、図書館、書店、サークル、カフェ、家族の団欒、などで広く活用されています!
ビブリオバトル普及委員会では、全国でのビブリオバトルに関する情報を収集しております。
開催の案内なども普及委員会内外に共有させていただきますので、お気軽にメール、 Twitterでお知らせください。
「大学ビブリオバトル・オンライン大会2020」終了しました!
全国大学ビブリオバトル2020の代替大会です。 全国各地のバトラーが12月19日、20日に開催される本戦目指して、熱いビブリオバトルを繰り広げました。 予選、本戦とも、オンライン(Zoom ウェビナー)で開催しました。 グランドチャンプ本は、甲南女子大学2年の堀内 八衣乃さんが紹介した 『ハーモニー』(伊藤計劃 著、早川書房)に決定しました! 詳しい情報は公式サイトからご覧ください。
Bibliobattle of the Year 2020の公式サイトはこちらから↓ Bibliobattle of the Year 2020 大賞が発表されました!
ビブリオバトル・シンポジウム2020の公式サイトはこちらから↓ 今年はリモート収録したシンポジウムの動画を、 YouTubeにて公開します。 
最新のお知らせ
-
『英語でビブリオバトル実践集』出版のお知らせ
ビブリオバトル普及委員会の木村修平さん、近藤雪絵さんが編著をつとめられた『英語でビブリオバトル実践集』が子どもの未来社様より刊行されました。中学校から大学まで、様々な教育現場での英語によるビブリオバトルの実践のユニークな事例が満載です。是非お手に取ってみてください!『英語でビブリオバトル実践集』著者:木村修平、近藤雪絵(編著)出版社:子どもの未来社
投稿: 2021/02/08 17:05、廣畑恭子
-
2021年新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。みなさまにとって素晴らしい1年となりますよう、お祈り申し上げます。ビブリオバトルの新しい輪が広がりますよう、今年もビブリオバトル普及委員会は活動してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ここに代表より新年のご挨拶を申し上げます。代表・岡野裕行より、2021年新年のご挨拶
投稿: 2021/01/01 23:27、廣畑恭子
-
【2020~2021年】年末年始休暇のお知らせ
ビブリオバトル普及委員会事務局は下記期間中お休みをいただきます。休暇中のお問い合わせ等については、ご対応にお時間を頂戴いたします。皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいます様、お願いいたします。2020年12月26日(土)~2021年1月6日(水)*2021年1月7日(木)より通常業務を開始いたします。
投稿: 2020/12/24 23:07、川村雅子
メディア掲載情報
-
新聞・新聞(電子版)掲載
2021/01/31静岡新聞SBS選んだ一冊、魅力を熱弁 浜松市立高「ビブリオバトル」2021/01/31静岡新聞SBShttps://www.at-s.com/news/article/local/west/856803.html2021/01/28 中日新聞電子版「推し」本紹介に燃える 浜松市立高でビブリオバトル2021/01 ...
投稿: 2021/02/09 22:40、川村雅子
-
新聞・電子版
2021/01/16 ニュース和歌山ビブリオバトル日本一 堀内八衣乃さん ウイルス流行後描くSFで2021/01/16 ニュース和歌山https://www.nwn.jp/news/210116_yaeno/2021/01/15 読売新聞オンライン高2の中野さん、ビブリオバトルで優勝…初芝富田林2021/01/15 読売新聞オンラインhttps ...
投稿: 2021/01/21 23:59、川村雅子
公式ルール
- 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
- 順番に一人5分間で本を紹介する.
- それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
- 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.
たったこれだけのルールで、遊べば読書がスポーツに変わる!本を読むのが楽しくなる!いろんな本に巡り会えて、どんどん世界が広がる! 紹介の際に使うのはシンプルに本とカウントダウンタイマーだけ。あとは、ライブでアドリブで本について語ります。 レジュメは準備せず、パワーポイントなども利用せず、生の語りで紹介しましょう~! そんなビブリオバトルを楽しみませんか? ぜひ皆さんも、友人と、同僚と、仲間達と一緒にビブリオバトルを開いて遊んでみましょう!
Calendar of Bibliobattle, JapanBibliobattle, Japan
※ 上記は日本で開催されているビブリオバトルの一部であり、他にも多くの場所でビブリオバトルがいろいろな人の手によって開催されています。
※ このカレンダーは、主催者の方が開催予定を書き込むことができます。 > もっと詳しく
☆2020年度ビブリオバトル協会サポーター会員様ご紹介☆(敬称略)
プラチナサポーター会員
ゴールドサポーター会員
シルバーサポーター会員
ブロンズサポーター会員
 問い合わせ窓口
メールアドレス info[at]bibliobattle.jp ([at]は@に 置き換えてください) 事務局宛
※対応時間 平日10:00-16:00
PV counted from 13/02/2016
|