投稿日: 2019/05/10 5:48:27
Bibliobattle of the Year 2019公式サイトがオープンしました。
受賞候補者の募集も同時に開始いたしましたので、お知らせします。
ビブリオバトル普及委員会では、ビブリオバトルに関わるユニークな取り組みを発見し、
それらを多くの人に周知することで、全国の活動を盛り上げていくことを目的に、賞を設けています。
2018年度の活動において、本会の会員から自薦・他薦された受賞候補者(個人・団体)に
対して、本会の表彰委員会で審査の上、受賞者及び受賞する賞の種類を決定します。
皆様からの自薦・他薦をお待ちしております。
【Bibliobattle of the Year 2019受賞候補者募集の詳細】
1. 賞の種類
(1) 優秀賞 (対象:普及委員会内外問わず、顕著な活動を行った個人・団体)
ビブリオバトルの発展に寄与する活動、未来志向の先進的な活動、広く認知された継続的な活動を行った個人または団体の功績に対する賞。
(2)特別賞 (対象:普及委員会内外問わず、顕著な活動を行った個人・団体)
ビブリオバトルに関連する個性的な活動をした本会の会員の功績に対する賞。
推薦者は、受賞者に即して賞の名前を提案する。
例:特別賞 「世界でビブリオバトル賞」「サブカルチャー分野開拓賞」「福島に咲く聖母賞」「茨城エース賞」(BoY2017より)など
(3)新人賞 (対象:普及委員会会員)
新規に本会の会員に2016年4月1日以降になった者の顕著な活動に対する賞。
(*) 大賞
優秀賞の中で、ビブリオバトルの発展に最も寄与した活動を行った個人または団体の功績に対する賞。
2. 応募要領
申請フォーム(公式サイトの中にもあります)より、必要事項をご記入の上、自薦・他薦をお願いします。
(お一人で何件でも推薦することができます)
〇推薦フォームの項目:
1-1. 推薦する受賞候補者の氏名または団体名
1-2. 推薦する受賞候補者の読み仮名
1-3. 推薦する受賞候補者の活動地域
1-4. 推薦する受賞候補者の形態
1-5. 推薦する受賞候補者の資格
1-6. 受賞候補者の連絡先
1-7. 推薦することを受賞候補者に知らせているか
2-1. 推薦者の氏名
2-2. 推薦者のE-mailアドレス
2-3. 推薦者の電話番号
3-1. 推薦理由(250文字以上500文字以内)
3-2. 参考URL
4. 受賞候補者が特別賞に選定された場合の賞の名称案
5. その他
3. 問合せ
Bibliobattle of the Year 2019表彰委員会
E-mail:award@bibliobattle.jp
皆さまの熱いご推薦をお待ちいたしております。
Bibliobattle of the Year 2019公式サイト:
http://bibliobattle-award2019.mystrikingly.com/
Bibliobattle of the Year Facebookページ:
https://www.facebook.com/bibliobattleaward/
Bibliobattle of the Year Twitterアカウント:
https://twitter.com/BibliobattleofY
(ハッシュタグ「#BoY2019」で、最新情報や過去の受賞者をつぶやいています!)