投稿日: 2016/07/11 11:51:21
2014年にスタートした「ビブリオバトル・シンポジウム」,初年度は京都市,昨年は横浜市で開催致しましたが,
今年はなんと,仙台と大阪の2会場で「ビブリオバトル・シンポジウム2016」を行います!
ビブリオバトル・シンポジウム2016
公式サイト http://sympo16.bibliobattle.jp/
仙台会場は2日間にわたり「ビブリオバトルとコミュニティの深化」をテーマに,基調講演,パネルディスカッション,ポスターセッションを開催します。
東日本大震災後に見られた地域コミュニティの再生と,学生を中心に活発化したビブリオバトルの土壌を背景として,人と人とをつなぐビブリオバトルの可能性を模索します。
大阪会場は「語ろう。ビブリオバトルと教育。」と題し,教育現場におけるビブリオバトル推進の今後の可能性についてパネルディスカッションを行います。
翌日の12月18日には京都大学にて「全国大学ビブリオバトル2016~京都決戦~」本戦も予定しています。
詳細は今後,下記の各会場特設サイトで情報を発信致します。
この秋は,仙台,大阪でみなさまをお待ちしています!
テーマ : ビブリオバトルとコミュニティの深化
日 時 : 2016年年10月29日(土)13~17時,30日(日)10時~16時
会 場 : せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア
主 催 : ビブリオバトル普及委員会,仙台市民図書館
テーマ : 語ろう。ビブリオバトルと教育。
日 時 : 2016年12月17日(土)18時~19時30分
会 場 : まちライブラリー@もりのみやキューズモール
主 催 : ビブリオバトル普及委員会,活字文化推進会議