投稿日: 2017/09/01 5:03:54
<ビブリオバトル・シンポジウム2017>
今年度もビブリオバトル・シンポジウムを開催いたします.
今回は図書館総合展での1フォーラムとして,横浜での開催です.
テーマは教育におけるビブリオバトルの活用を考える:社会教育・学校教育・地域社会
です.皆さまのお越しをお待ちしております.
公式サイト
https://bibliobattlesympo.wixsite.com/sympo2017
お申込み(無料)
----------------
Bibliobattle・Symposium2017 in Yokohama
ビブリオバトル・シンポジウム2017in 横浜
日時:2017年11月7日(火)15:30〜17:00
会場:図書館総合展フォーラム会場
(パシフィコ横浜 アネックスホール)
主催:ビブリオバトル普及委員会,活字文化推進会議
共催:図書館総合展運営委員会
参加料:無料(公式サイトより参加申込をお願いします)
<プログラム>
●ビブリオバトル・シンポジウム2017
テーマ
教育におけるビブリオバトルの活用を考える:社会教育・学校教育・地域社会
1.基調講演
2.パネルディスカッション
●Bibliobattle of the Year 2017 大賞授賞式
--------------------
ビブリオバトル・シンポジウム2017
1.基調講演 岡野 裕行 Hiroyuki Okano
ビブリオバトル普及委員会代表
皇學館大学文学部国文学科准教授
2.パネルディスカッション
登壇者
・奥野 康作 氏 Kousaku Okuno
株式会社ブックエース代表取締役社長
・木下 通子 氏 Michiko Kinoshita
埼玉県立春日部女子高校主任司書,
埼玉県高校図書館フェス ティバル実行委委員長,
学校図書館問題研究会事務局次長.
・坪内 一 氏 Hajime Tsubouchi
横浜市緑区役所学校連携・こども担当課長
・三浦 一郎 氏 Ichiro Miura
姫路市立手柄小学校教諭
コーディネーター
瀬部 貴行 Takayuki Sebe
ビブリオバトル普及委員会 関東地区代表
株式会社紀伊國屋書店ビブリオバトル推進チーム所属
----------------
ビブリオバトル・シンポジウム2017実行委員会(ビブリオバトル普及委員会)